JUMBO log
--Goin' my world-- 我が道、我が世界を思うがまま邁進するプロサーファー榊原英基のブログ
Take your Time
週の〆くくりの日曜日
みなさんいかがお過ごしでしょうか???
好きな事をするもよし
好きな物を食べるもよし
好きな人と過ごすもよし
思い思いの最高の時間を過ごされてますか???
外から見た時の日本の印象
それは
この一言に尽きます
あまりにも勤勉
みなさんお疲れではないでしょうか???
少しリラックスして
日頃の疲れを癒しましょう!
こんな時間
年に一度きりの数時間でしたが
とても心が癒されました
時には立ち止まって
周りの風景に目を向けてみませんか!
そこには普段見えない何かが
あるかもいるかもうるかもえるかもおるかもしれないですね。。。
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
PR
早くもNewPad
発売から半年
早くも新機種が登場する
iPad
携帯性に富み、機能性が溢れる
画面も大きく、キーの打ち込みも早い
ノートブックを持ち歩くのはわずらわしく
スマートフォンでは小さすぎる
こんなときiPadが活躍する
まだ私は持っていないが
発売から常に気になっていた商品である
値段も手頃で見た目もよい
ネットサーフィン、電子書籍、ブログ閲覧、メールに画像
最近では街中でかなり見られるようになった
他社製品の追い上げを受け
早くも第二弾デビューなのですかね!?
詳しくはこちら
iPad2
そして
夏前にはiPhone5も発売されるらしい。。。
夏が待ちどおしいですね!
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
こだわりor性質!?
みなさんこんにちは
前回、自分の人格についてお話したので
今回は
自分の性質についてまた気付いた事を書いてみます
一見、物事には一直線なように思われますが
実は欲張りで色んな事に興味があるんです
いくつになってもやりたい事が盛りだくさん
これを同時進行しているものだから
進むスピードは遅れ能率が悪い
一旦興味を持ったものは
やってみないと気が済まない
非常に厄介な性格である
恋愛に関してもそうなのかもしれない
昨今の世の中
素敵な女性が非常に多いので
ついつい目移りしてしまい
なかなか前に進まない
例えは悪いが
ショーケースに並んだ色とりどりのドーナツのよう
見た目がどれも美しく食欲がそそられる
なかなか一つに決められないし
食べてみないと本当の味はわからない
最悪の例えになってしまった。。。(笑)
やりたい事とは違い恋愛では同時進行もできないし
ドーナツのようにいろいろ食べているわけでもない
これだけ何もないと
もはやタブーを侵すべきかもしれない(笑)
話は本題に入りますが
食に対する性質として
好きなものをたくさん食べたい人と
たくさんの好きなものを食べたい人がいると思う
わかりやすく言うと
好きなハンバーグをたくさんの量食べたい人と
ハンバーグにカレーにピザにパスタを少しずつ全部食べたい人
ほぼこのどちらかに人間は分類されます
(過去実績)
私の性質は後者のいろんなものを少しずつ派で
外食のオーダーではこの法則を当てはめ注文する
これが出来ない時は周りをも巻き込む
「別のもの注文して分け合おうよ」
回転寿しでは一貫ずつ分け合うのが私にとって調子がいい
できないときは盛り合わせ
とことん欲張りな性格なんだなーと思いました
これなら周りに迷惑掛けない!
人生は盛り合わせの山盛りが最高にいいですねー!!
(笑)
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
赤にハマる
この一ヶ月で
私自身にいろいろな変化があらわれました
それは
環境が変わったためでもあり
新しい事に挑戦したためでもあり
いろんな要素が組み合わさって
自身の人間形成に大きな影響が与えられました
何を今さらという年齢でもあるが
年相応の日本人的な凝り固まった考えを持っていたため
それをほぐすのに
また噛み砕くのには
丁度ええ出来事であった
(リスペクトする拳銃の方のネタ)
サーフィンに対する考え方や指導に対する考え方であったり
物事に対する価値観であったり
人生という大きなテーマに対する問いかけだったり
とにかくたくさんたくさん色んな物事から影響を受けました
昔はあまりなかったこだわりもでき
ペースを作ることが心地よく感じられるようにもなりました
朝起きて固まった体をほぐし
昼食は自ら作ったものを食べる
苦手なコーヒーがいつの間にか好きになり
海に入るのは決まって夕方のサンセット
家に帰り風呂に食事を済ませ
夜にはワインなんかでまったり過ごしておりました
そんな生活がとても懐かしく思われます
そのときに
思いっきりハマったのが
オーストラリアワイン
近所の巨大な酒屋で仕入れ
夜のひとときを楽しんでおりました
日本では一体どこで手に入るのだろう???
こんな規模の酒屋日本にはないですよ
右側のがお気に入り
口の中ではじける感じがとてもよかった
かなり臭いチーズにもハマりました(笑)
みなさんは何かハマっているものありますか!?
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
日本の夕景
海外から日本へ戻ると
今まで気付かなかった日本の良さを
改めて確認できることが多い
それと
気付いていた日本の良さも
実感して再確認できる
まず出てきてしまうのは食事
やっぱり今まで食べ慣れたものが一番いい
体の調子も崩れなくて整う
だから
何を食べてもありがたく思える
それと
人の心の繊細さ
これほど細やかな気持ちを持っている人種も少ないと思う
そして
今日気付いたのが夕焼け
何ともいえない美しい色をしていた
外国の素晴らしい景色にも全然負けてない
思わずシャッターを押してしまいました
どちらも
車のボンネットに綺麗に夕焼けが映っていました
暖かくなったらのんびり眺めたいですね!
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
1年足らずで
車を運転しながら携帯で通話する
これは法律で禁止されてますね
そのために必要になってくるのが
イヤホン
これはコードでつながっているため
乗り降りやらシートベルトやら上着との相性がよくない
ここで私が選択したのがワイヤレスヘッドセット
簡単に言うとコードがないイヤホンである
春先に購入し
とても使い勝手がよく
車で時には徒歩でも使用していた
モノの扱いが雑な私は
取り外して置く場合や雨の時など
結構いい加減にしてしまっていた
その代償が早くもやってきた
電源を入れても音が聞こえない
iPhoneにも認識されない
『やべぇ潰れちまったー』
1年も使用する事なくである。。。
デザインと機能性から選んだ一品
めずらしく高級品に手を出した
Plantronics Discovery 975
シンプルで軽くて高機能
通話品質も極上です
キャリングケースもついてしかも
そこで充電もできちゃう
『これはいくしかないっしょー』
大枚をはたいて購入した
それが早くも
『ぶっ壊れちまったー』
モノの丁寧な扱い
とてもとても苦手なんです。。。(反省)
次どうしよー(悩)
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
味噌煮込み
昨日
久しぶりの日本の海のあと
久しぶりの名古屋の味
味噌煮込みうどんを食べに行きました
これというのも
日本出発の日
最後に何が食べたいかというリクエストに
私は名古屋名物の味噌煮込みうどんをセレクトしていたのである
先輩に連れられ
餞別代わりに味噌煮込みうどんをごちそうになり
ついでに
とてもとてもありがたい話も頂戴した
その話は
私の胸に鋭くそして強く突き刺さり
いま食べている美味しいはずの味噌煮込みうどんの深い味わいを
一切感じさせないでいた
その記憶がよみがえり
今日は「美味しい味噌煮込みが食べたい」と
偶然(必然!?)隣に居合わせた先輩に
提案したのである
前置きはさておいて
いつもはプレーンな味噌煮込みとライス(おかわり自由)を注文するが
海外帰りのためか
気持ちがとても大きくなっており
今回は
思い切って「モツ味噌煮込み」とやらを注文してみた
まずは味噌モツ鍋をいただき
そこにうどんを入れ、二度美味しいという代物(しろもの)
それにライスもつけて三度美味しい
手作りのお新香もおかわり自由という太っ腹
名古屋の老舗はやっぱりかなりやりますねー
今回は
前回の穴を埋めるほど
そして
膨れ上がるほど大満足できましたー!!
味噌煮込みうどん専門店 山本屋本店
みなさんもご賞味下さい!
(通販もあります)
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
ジパング
久しぶりに日本の地元の波に乗りに行きました
真冬の伊良湖の海の水は冷たい
今までのイメージはそうでした
完全防備(ブーツ、グローブ)で入水
本来、感覚が鈍るのであまり好きではないが
寒さで完全燃焼する前に海から上がるのも辛い
なので今回は完全防備
数本乗るがブーツグローブではやはり調子が悪い
周りを見ると結構なしでもいけそうだ
まずは一本乗ってグローブを外した
パドルが劇的に楽になった
また何本か乗るが今度は板をコントロールしにくい
思い切ってブーツも脱いでみた
ヤバい自在に手足が動く
本来の自分のサーフィンが戻ってきた
不思議と水もあまり冷たくなかった
いつもこの時期は手足が痛いのだが
今日は痛くなかった
少し気候がおかしいのかも!?
なんか地球がおかしくなってきてますね…

サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
真冬の伊良湖の海の水は冷たい
今までのイメージはそうでした
完全防備(ブーツ、グローブ)で入水
本来、感覚が鈍るのであまり好きではないが
寒さで完全燃焼する前に海から上がるのも辛い
なので今回は完全防備
数本乗るがブーツグローブではやはり調子が悪い
周りを見ると結構なしでもいけそうだ
まずは一本乗ってグローブを外した
パドルが劇的に楽になった
また何本か乗るが今度は板をコントロールしにくい
思い切ってブーツも脱いでみた
ヤバい自在に手足が動く
本来の自分のサーフィンが戻ってきた
不思議と水もあまり冷たくなかった
いつもこの時期は手足が痛いのだが
今日は痛くなかった
少し気候がおかしいのかも!?
なんか地球がおかしくなってきてますね…
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
Byron Bay
オーストラリア滞在中
幾度となく訪れた場所バイロンベイ
ゴールドコーストからフリーウェイに乗り車で1時間強
大草原の中をひた走るとその地は現れる
オーストラリア最東端
時にはクジラが見られるという
とても自由で大きな国の中で
自由度が群を抜いて際立っているのがここバイロンベイである
ストリートの中心から海を眺める
そこにはいろんなメッセージがあった
思わずシャッターを押してしまった
確かに私にはとても必要
全人類にとって必要なことですね
すると
近くにいた若者(には見えないが)が寄ってきて何やら私に向かってアピールしだした
『これ俺が書いたんやでー』みたいなことを自慢げに言っている
しょうがないので撮る(笑)
すると次には友達も出てきて一緒に撮れという
彼らのテンションが上がってしまい事態の収拾がつかなくなる
何気にフェードアウトし浜辺をカメラ片手に歩く
次に目に入ったのはこちら
ビーチに石を並べて作ってある
作った人の意思が伝わってくるものだった
(石だけに。。。笑)
こんなメッセージがいたるところにある
内容は当たり前のことだが
当たり前に表現するのがとても難しい
それができちゃうのがバイロンベイ
みんなが自由でピースフルであたたかい
「彼は愛のメッセージを送っているんだな」と
思わずにはいられなくなりました
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
ブリスベンでも
話はオーストラリアに戻しまして
まもなく帰国という前日に
(実際にはパプアに行きましたが)
滞在しているゴールドコーストから
(海や自然がいっぱい)
どうしてもブリスベンの街に
(近くにある都会)
撮影に行きたくなり
電車に飛び乗り
1時間ほど
そしてブリスベンに着いて2時間ほど
街を撮影して歩いてみました
いろんな街の風景があって
とても面白かったです
2時間ではただ近くをひと回りしただけなので
もっと時間を掛けてゆっくり撮影してみたいです
ここでは人々はとても忙しそうでした
それにみんなこぎれいにしてました
ゴールドコーストではみんな短パンTシャツ裸足ですよ!
サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー
Calendar
Profile
HN:
JUMBO
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/12/09
職業:
Surfing Instructor
趣味:
Surfing,Trip,Mac,Camera,Imagine
自己紹介:
榊原 英基
184cm 65kg
B型 いて座
184cm 65kg
B型 いて座