JUMBO log
次第にロスが
前日のショッピングで買い物熱に火が付いたのか、よほど不完全燃焼だったのか、
この日の予定は、朝一からアウトレットモールに向かうことに決定していた。
それも、カリフォルニア最大級のアウトレット。 これなら心残りも無いはず。
この為に初めて目覚ましを掛けました。
(今回の旅の目的は買い物だっけ!?)
まだ辺りが暗いうちからJACKを走らせ、目的のアウトレットに向かった。
そこはロスの西の方にあるらしく、当然通り道になるから、すぐに見つかるだろう。
といっても、まだまだロスは遥か先、頑張って走らないと買い物する時間がまた足りなくなってしまう。
しばらく走ると、日が昇り、辺りは明るくなってきた。
持っている超アバウトな地図を見て、その地を目指す。
真っすぐで広々としたフリーウェイを、JACKはマイペースでのんびり走る。
と、その時
ミラーに写るデカい車が
ノロノロ走るJACKを
爆音と共に
一気に
抜き去って
行った
(もう一度最初に戻り、今度は素早くスクロールさせて楽しんでください!)
すごい大きさ、すごい音、すごい風圧でした。 ちょっとビックリ。 恐るべしアメリカ!
どデカいコンボイに抜き去られてもJACKはマイペース。
今度はドライバーをまサミーに変わりロスを目指す。
途中こんなところを通るも
「波あるで」
「えー波」
たけPの願いむなしく、一気に通過。
目指すアウトレットに一直線に向かいました。
ところが、目指す目的地は一向に現れず。 JACKのデカい図体でうろうろ探すも迷うだけ、
車を止めて辺りの人に聞いてみることにしました。 聞いてみるも地元の人は、あまり知らない様子。
近くの店に入って聞くと、インターネットで調べてくれて、なんと目的地の地図までプリントアウトしてくれました。 感謝、感激!
でも、よく見ると‘50キロ程西’へ行けと、ということは、だいぶ通り過ぎてる。
こうして、大切な買い物タイムは短縮されることに・・・
ようやく目的のカマリロアウトレットに到着! まだ比較的空いている駐車場4台分を占有し、
いざ出陣となりました。 まずは詳しい地図をゲット、ここでは簡単に手に入った。
次は、戦略会議。 どこから手を付けるか慎重に検討しました。
会議室で地図を見ながら情報交換。
それぞれ個室を確保し、念入りに調査した。
大声で各々が得た、貴重な情報を交換する。
途中何度か部外者が入ってくるも、気にしない。
機密情報でもないし、言葉も解らないと思う。
そして、出た結論は・・・
それぞれ目的が違うので‘バラバラで行動する’というものであった。
みなさんお騒がせしました。
‘スッキリ爽快!?’で会議室を出て目的地に向かう。 ここから先は1人で行動することに。
ロスの近くのアウトレットということもあり、この旅で初めて日本人に遭遇した。
みんな綺麗な格好をしていた。 一方、私は試着重視なので、Tシャツ、フレアーデニム、ビーサン、
でとてもみすぼらしい格好。 ついでに日焼けに無精ヒゲ、みんなの視線が厳しかったー。
足早に目的の店に向かい、デニムを数本試着、1本ゲット、そして次の店でも同様に、また次と。
試着の本数は数え切れない、辺りに山積み。 でも、気にせず店員は次から次ぎへ。
フィット感重視なので、なかなかいいのが出てこない。 その中でも選りすぐりの3本をセレクト。
そして、この辺りで小休止。
腹が減っては良い買い物が出来ぬ!
バーガーにポテトにコーラ
王道でいってみました。
後半戦は前半で足りないものの補充。 シャツを数枚、ベルトをゲット。
ここで時間切れ終了! で車に戻ることに。
戻ってビックリ、駐車場は満杯、JACKの周りは車で一杯。
出れる? 無理そう? 行けるっしょ!
やばくない? 平気だよ! ホントに?
大丈夫! やれる! 行けー!!!!
そして、何度も何度も切り返し、
やっとの思いで、脱出しました。
アメリカ恐るべし!
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
ひとしきり遊んだ後に
快適なリビングルーム、すべてが備わっている。 本当に我が家だ。
気持ちよくなってきたので、照明を落として、ロウソクに火を灯した。
柔らかい明かりで、ゆらゆら揺れて、見ているだけでも心地いい。
そんな、ロウソクの灯りを、みんなで写真に収めてみました。
まずは、たみぃ作
次は、たけP
私とまサミーは、上手く撮れなくて、あきらめてしまいました。
そして、頑張って撮ったJUMBOの1枚
気持ち良さそうに、ビールの缶で寝てる
まサミー
斜めだけど、大丈夫なのかなー!?
気持ちいいどころじゃない顔してます。
よほど満足のいく1日だったことでしょう。
(ビール風呂にもみえる!?)
部屋の中で、のんびりくつろいで、カメラを手に遊ぶ。
みんな真剣になってた。 綺麗に撮れてますよね。 2人を除いてですが・・・
ふと気付くと、かなりの時間、歯を磨いて寝ることに。
やばい顔なので、さらっと流して下さい
結局、車の中でも遊んでしまい、濃密な1日は終わりを迎えました。
では、おやすみなさい。
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
After surf
海から上がり、温かいシャワーとコーヒーでリセットして、JACKを走らせた。
すると、水平線に沈む太陽が、とても美しく、そして暖かく私たちに微笑んでくれた。
なんて最高な一日だろう、忙しい毎日では、見ることも出来ない風景。
それが、こんなに素晴らしいものだったなんて、ここに来て改めて感じた。
日が暮れて、しばらく走ると、しだいに車の数が増えてきた。
だんだん速度は緩み、気分が滅入ってくるかと思いきや、
今度は、澄んだ空が橙色に焼け、私たちを癒してくれた。 今まで見たこともない夕焼け。
初めて見た色だった。
完全に日が暮れてしまい、家路を急ぐと、きらびやかなネオンが光っていた。
何かと思い、近づいてみると大きなアウトレットモールがあった。
みんなで相談して、とりあえず行ってみる事に、泊まるとこも決まってないのに・・・
行ってみたら行ってみたで、閉店までの僅かな時間で、精一杯買い物してしまいました。
ものすごく濃い1日だった。
時間も遅いので、近くのレストランで食事をすることに、みんなも知ってるこの店。
でも、メニューは全然違いました。
ステーキにハンバーグ(変わんないじゃん)、いや、違うのは量。
でっかいステーキにパンにポテト ハンバーグは2枚から+ライスにポテト
これだけ食べれば腹一杯。
大満足でした!
もちろん、私たちより先に頑張ってくれてるこいつを、じゃなくてJACKを
腹一杯にさせてあげたので、心配なく。
そういえば、ここのデニーズ、ちょっと古いんです。 食材が、じゃなくて店の雰囲気が。
ほらね、
ちょっと古いでしょ。
昔のメニューも
ちょっとレトロな雰囲気で、昔にタイムスリップして食事を楽しみました。
数日間、寝食を共にすると、こんな仲に
ゾウアザラシに出会い、貸切でサーフィン、アウトレットで買い物して、デニーズで晩飯。
楽しい1日だなー、どこに行ってもほんとに楽しい、デニーズですら楽しめてしまう。
これが旅の良さかな!?
大満足で眠りに就きました。
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
Have a break
地図を買うつもりが、未だに,手元には大まかな物しか・・・
当然、海も波も、大まかに探り当てるしか方法はありません。
まあ「これで行くか」ってことで、最後まで、この方法を貫き通してみました。
予定通りにはいかないけど、予想以上の事が起きたり、
やっぱり、地図があった方が良かったって事もあったり。
だけど、先が読めないことで‘ドキドキ’‘ワクワク’したことだけは確実です。
そんな期待と不安で胸いっぱいで海に向かいます。
車は海岸線を走っているので、波さえあればどこでもOK!
今回は,意外にすんなりビーチを見っけ!
サーファーもちらほら発見!ということは確実にやれそうじゃん!
足早に向かうと (よく見ると、すでに向かっている)
そこに広がる景色は
真っ青な海に、真っすぐなラインナップ(横一直線だよ)、そして、誰もいない。
これを求めて、やって来たんですが、まさか本当に辿り着くとは・・・
やっぱ、トリップは最高っす!!
じゃあ、みんなでサーフィンしますかぁー (ちなみに場所はモローベイのとあるビーチ)
ここです
これしか、情報が・・・
みんなで着替えて海に直行!
先に入ってるサーファーも、ほんの数人。
自然とこんな表情に
私だけでなく彼女も
最後の仲間、紹介します、たみぃ子ちゃん。
サーフィンが大好きで、ハワイが大好き。
なのに今回、カリフォルニアトリップに参加。
カリフォルニアは初めてで、私たちとのトリップも初めて、よく参加してくれました。
しかも、女の子1人で。 風紀委員です。
彼女がいなかったら、この旅は乱れっぱなし。
無事に帰って来れたのも、彼女のお陰です。
そして、驚くほどの買い物上手、いい奥さんになると思います。
料理の腕は未知数ですが・・・(その腕が振るわれる事は、残念ながら1度もありませんでした)
そして、まサミーも
(私が撮ったので、水滴が付いてる)
全員揃って、カシャ!
左から、まサミーの足
笑顔のたみぃ
クールなたけPに
JUMBOのケツ
そろそろ真剣モードで波を追いかけます。
水がとても綺麗(冬の海のいいとこですね)で、波は小振りながら極上のクオリティー、
ご覧の通り、素晴らしいロケーション。
終始笑顔で波を追いかけました。
真剣に波と向き合う瞬間
でも、すぐに壊れちゃう
やばいよ! 「何も言えねぇー」
どれくらい時間が過ぎたかわかんない。
とにかく、最高に幸せな時間だったこと、これだけは間違いない。
ひとしきり、波と戯れ、日が暮れてきたので、とりあえず上がる事に、
でも、誰も上がって来ない。 そりゃそうだよね。
1番に上がり着替えることに・・・
これから先、キャンピングカーの本領が発揮されることになりました。
車を停めたのは、トイレもシャワーも何も無い、ドロドロの空き地でした。
海から上がり、まず最初に、砂の付いた足を洗います。
都合が良いことに、外にシャワーが付いてるんです。
しかも、温水で(という事は、冬でもバッチリ)。
そして、ウエットのまま室内のシャワーへ(もちろん温水)、ここで暖房のスイッチON
着替えたら、お湯を沸かして、温かいコーヒーを入れ、暖まる。 最高でしょ!
冬だったから、余計にありがたく感じましたよ。
キャンピングカー最高!
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
気分次第,自分次第
景色は最高、天気も最高、もちろん気分は超最高。
しかし、道は果てしなく続く・・・
余りにも大きな国アメリカ、その中のカリフォルニアの一部分しか走ってないのに、
延々続く道、その景色に、次第に気分が続かなくなり、またもたけPの出番。
こうして運転していたのもわずかな時間でした。
すぐにこんな状態に

みなさんホント勝手でごめんなさい。
このような自由気ままな旅では、我慢センサーは一切働かず、常時スイッチOFFの状態に。
やりたいことを、やりたいときに、やりたいだけやるって感じ。
もちろん、普段の生活では、我慢して頑張ってますんで心配なく。
そして、目指すは海!のはずが、またしても寄り道をすることに、
カリフォルニアにはアトラクションが一杯だ!
海沿いをしばらく走っていたら、駐車場にものすごい数の車が・・・
何かと思い、車を止めて見に行くことに‘群集心理’‘野次馬根性’ですかね。
気をつけろって警告と 仲良くしようって看板が
この際、どっちでもいいので何がいるのか見に行きました。
たけPが「何かおるで」って
「カモメ!?」
「そこっ!」
「何だ?」
いたいた、ゾウアザラシが
ダンスしてました
写真じゃわかんないけど、かなりの大きさです。
大自然の中では、こんなに大きくなるんですね。
人間と比較するとこんなにデカい
いーもん見ちゃった
満足げにハウスに戻り
今度こそ、海を目指してみます!!
いやー、アザラシでかかったっす。
浜辺にたくさんのアザラシが日光浴してて、でっかいゴムのかたまりがウヨウヨ。
なんかブニョブニョしてて
けど、その厚い脂肪のおかげで、この寒い海でも生活できるんだ。
そーいえば、最近脂肪が減ってきて寒さが身にしみる様になってきた。
さすが、アザラシ! 脂肪もある程度は必要ってことだ。 (ダイエットしてる方に注意報!)
ここで出会えて良かった、想定外の出来事。 それに、海の中だったら大変!
食われちゃったかも!?
偶然の出会いに感謝。
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
気分爽快で森を抜け
そして、朝食の準備を始めました。
普段はほとんど作りませんが、時間に余裕があると作りたくなります。
ベーグルサンドとクロワッサンを作っています。
起きてきた仲間の1人に食してもらいました。
アメカジ大好き、ビンテージ好き、古き物を愛す、
心優しきロングボーダー。 トマトが大の苦手なので、中身をしっかりチェックしてます。
今回、私が作った食事には、すべてトマト入れて
みました。
Mac,ipod,Degital一眼レフ、メカなら彼におまかせ!! 設備兼整備担当(中国語じゃないよ)
外に出て冷たい水で顔を洗い スッキリ気分爽快!
ついでにこいつも
バッテリーフルチャージで
給水タンクは満タン、汚れた水は
総て排出で気分爽快!!
さあ出発だ!
森を抜け、長く続くワインディングロード、でかい車は運転が大変だ。
もちろん、ここはたけPの出番。
次第に海が見えてきた。
そして、標高も低くなり
道も平坦になりカーブも減ってきて 楽なところで、ドライバーチェンジ、初乗りっす!
デカい車に、図太く響くエンジン音、気分爽快で海を目指しました。
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
前夜の選手権
森の中へ
美味しそうに、のんびり草を食べていました。
広大な草原でのんびり
暮らす牛たち
羨ましいですねー
こんな光景がしばらく続きました。
そして、目的のRVパークに到着!
ここは州立公園の中にあり、すごく自然の綺麗なところでした。
車をキャンプサイトに移動して宿泊の準備です。
絵になりますね。
早くこいつも、こういうところに来たかったかも。
リビングがスライドして横に出てるの
わかりますかねー?
晩飯は近くのメキシカンでブリトーとタコス、それにビールにワインでした。 アミーゴ!!
夜も更けて、外に出てみると、空には一面に無数の星が、ずーっと見てると、だんだん目が慣れて星の数がどんどん増えていきました。
残念ながら、カメラでは星が写らないので、星を眺めてる姿から、空の様子を想像してみてください。
すごい数の星が現れましたよ。
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
草原の牛たちを見て思ったこと
旅の仲間と
えっ! もしかして水が無い!? 前日浴びたシャワーと朝食の洗い物とで使い切っていました。
この車ならどこでサーフィンしても大丈夫だね。 冬でも温水シャワーだし着替えも中で寒くないし、最高じゃん!! って言ってたんですが・・・
給水タンクの容量も調べずに、のんきにサーフィンしちゃってました。 ついでに排水タンクも満タンでした。
こうしてキャンピングカーの使い方、覚えていくことになりました。
気を取り直し、塩まみれの体でさらに南へ
ここで旅の仲間紹介しまーす。
今回カリフォルニアに行くきっかけは、たけPとの会話から始まりました。
CJネルソンを崇拝する、ロングボーダー、グーフィーフッターでCJモデルに乗るCJ愛好家、ファッションもヘアースタイルもCJそっくり!? ついでに体型も。 メインドライバー兼シェフ。 そう、車もCJと一緒っす。
たけPの運転で車はさらに南へ、給水と排水がこの日の必須課題。
RVパークに向かうはずが、途中、余りの景色の良さに車を止めてしばらく眺めることに。
そしてみんなで記念撮影。
今まで見た海の中で一番デカかった。 高いところから見ると、奥行きというか、縦の幅が長く、すごい海面の面積でした。 圧倒されました。
改めて自然の大きさや雄大さ、人間の小ささを感じました。
気分は最高潮!! 自分の最大限はこの程度。 それと、ヤッターマン(だいぶ古いけど)
本当に素晴らしいところでした。
そして、RVパークに向かうこととなりました。
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
波を求めて
翌朝、早くに目が覚め辺りを散歩しました。 少し寒かったけど、気持ちよかったですよ。
カフェがたくさんあって、走ってる人や犬の散歩してる人が、笑顔で挨拶してくれました。
そう、寿司屋さんが何軒かあったのにビックリ!
朝食を済ませ、いざ海へ!
ですが、肝心の波がありません、前日の情報で夕方のロータイドでしかできないと言われていたので覚悟はしてましたけど・・・
ということで、波を求めて南へ下ることになりました。
今回、私はビデオ係です。
ぶつぶつとつぶやきながらトリップの模様を記録していきました。
そして、あてもなく南へ・・・
フリーウェイをひた走り、海が見えると一同歓声、けど波は無し。
それも3度目くらいでうねりらしきものが そして、サーファーらしき影が
速攻、車を止め波チェック、人はいないけどできそうだよ。
じゃあ、やりますかー
着替えて準備して いざ入水 波はこんな感じ
ラッコに出会い 海藻と戯れる
こんな初サーフィンでした。 超気持ちいいー!!
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
目指せ!サンタクルーズ
キャンピングカーが手に入ったので、最初の目的地サンタクルーズを目指しました。
詳しい地図も持たず、とりあえず向かってみました。
というか、向かってもらいました。 私は後ろでくつろいでいただけなので・・・
まず、サーフショップで情報収集です。
ここに辿り着くまでに道を間違えること数回、道を尋ねること1回で、どうにか到着しました。
何しろ車がデカくて大変です。
必要なものを買い揃え、海に向かおうと思いましたが、辺りはすでに暗くなってしまいました。
というわけで、本日はノーサーフです。
波は小さくロータイドで何とかできるくらいとのことです。
次は晩飯と泊まりの準備に近くのスーパーに買出しです。
食料を買いレジを抜けると思わぬ金額にビックリ!!
オレンジジュースが12ドル!!
店員さんに言うと、会員になると割引の値段が適応されるって言われました。
もちろん、即入会です。
これで、40ドル位戻ってきました。
アメリカのスーパーでは即入会が基本です。
そして、この日の晩はハンバーガーにポテトにビールでした。 まさにアメリカ!!
こちらの記事はシリーズになっております
カリフォルニアトリップ No.1
カリフォルニアトリップ No.2
カリフォルニアトリップ No.3
カリフォルニアトリップ No.4
カリフォルニアトリップ No.5
カリフォルニアトリップ No.6
カリフォルニアトリップ No.7
カリフォルニアトリップ No.8
カリフォルニアトリップ No.9
カリフォルニアトリップ No.10
カリフォルニアトリップ No.11
カリフォルニアトリップ No.12
カリフォルニアトリップ No.13
カリフォルニアトリップ No.14
カリフォルニアトリップ No.15
カリフォルニアトリップ No.16
カリフォルニアトリップ No.17
カリフォルニアトリップ No.18
カリフォルニアトリップ No.19
カリフォルニアトリップ No.20
カリフォルニアトリップ No.21
第二回カリフォルニアトリップはこちら
サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー
Calendar
Profile
184cm 65kg
B型 いて座