忍者ブログ

納会


今年もついに終わりを迎えますね

みなさんはよい一年になりましたでしょうか…


最後の〆くくりに波の無い伊良湖を離れ、波のある厳冬の日本海に行ってきました


仲間と待ち合わせて北の荒れた海を目指しました



山には雪が…

かなり寒そう、はたして肝心な波はあるのでしょうか!?



途中、雪の降り積もる山合いを抜け、北の日本の海に到着した



太平洋とは違う海の色だった うねりはあるが割れてない

これではマズいので、少ない情報と限りある知恵を絞ってウェーブハンティングに向かった


海岸線を波を求めてあてもなく移動する(少しはあてはあるが…)

旅気分が味わえる


そして、波よりまず食の方の欲望を満たすことになった

名物をたん納(堪能)しました

とても美味しかった~



こうなれば、あとは海

満腹のお腹で暖かい暖房が入った車のハンドルを握り、眠気とたたかいながら日本の海を目指して行きました


湾の外に出ると、オンショア(吹き付ける風)が強くなりコンディションは良く無さそう

それでも、ここまで来たら引き返せないし、今年の乗り納めだし、やらずに帰る訳にはいかない



何カ所か通り過ぎ、ようやく波にありついた

不思議と風もオフショアで波もなんとかありました



現地の海の幸を味わい、波を味わい、海上がりに温泉で一年間の疲れを癒し

そして、地元に戻り納会に参加


最高の一年の締めくくりになりました



みなさん今年一年間ありがとうございました

来年もよろしくお願い致します!



の んびり気ままに旅に出る
う みを目指して見知らぬ土地へ
か らを破ったありのままの自分
い つもと違う感情、感激、感謝の気持


旅の魅力って絶大です!!






サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー












拍手[0回]

PR

雨も上がり



波も上がるのか?




快晴になった頃の海は


波が、


その勢力を弱めていく時間帯に


入水




何とかできたが、


少しだけ遅かったようだ・・・

f5b3d58e.jpg


ギリギリな感じですよね




暖かいうちにラウンドUP






すると、岸で眺めていたサーファーガールに声を掛けられた


ふと振り返る




そこには、尊敬するレジェンドの愛娘、ERINAちゃん


波を求めてはるばる赤羽根からやって来たようだ



「結構できるよ」


「暖かいうちに入ったら」




彼女たちは・・・


波の勢力が衰え、気温も下がり始めた、


初冬の微かなうねりに


とても嬉しそうに入って行きました




 
 





e1107b5e.jpg

丘クラッシュしてテンションが下がっていたので、


銀テープをあげました





サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー

 

拍手[0回]

寒修行

 

今日の海はとても厳しかった


西から吹き荒れる強風


その強風が作り出す風波



なかなか楽しませてくれない難しい波


更には水温がサンタクルーズ並み
(危険な寒さ)



こちらは軽装備のNOグローブNOブーツ


しだいに手足の感覚が......


限界まで耐え精一杯のサーフィンができました



少しは楽しめるセクションがありました


最近はまりのノーズのセクションが......

IMG_0863.jpg





頑張った人にはご褒美








IMG_0878.jpg


とても綺麗な夕日でした


寒、寒。




サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー


 

拍手[0回]

Surfing School


天気のいい休日の今日はサーフィンスクールを行いました

波もほどよく絶好のコンディション

生徒さんはまったくの初めて

年齢は自分と同じくらい

1対1のプライベートレッスン(残念ながら男性でした)

普段はまったく運動していないとのこと

さて、どうなることやら



一緒に海に向かう途中、i Phoneで見つけたサイトで勉強してもらいました

5.jpg













これを読んでもらいルールや知識を学んでもらいました
(少し手抜き!?)

そして私の華麗な運転で海に到着した

着替えて準備していざ海へ!!

d9610cc1.jpg















BEFORE



まずは浜で準備運動

そして板の上に腹ばいになり実際の動きをやってみる

なかなかいい感じだ

これはみんなだいたいできる

問題は海に入ってからだ・・・



思ったより波にパワーがあるのに驚く生徒さん

何本も波をかぶるが必死で沖に出る

そして波に乗る

まずは腹ばいで波に乗る

そして立ち上がってみる

うぉーーーー  一発でできた!

その後何本もいとも簡単に立ち上がる

しかし、運動不足のためか体力が続かなかった・・・



短期集中でたくさんの波に乗り立つことができました  エッヘン!



AFTER

a6ff86ab.jpg















レッスン後の生徒さん

満足げな表情

今回の生徒さん

実は・・・

実の・・・

兄でした





サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー

まだまだできます

拍手[0回]

ご来光サーフィン

久々ご来光(富士山の影響、朝一って意味)サーフィンに行ける。
気持ちははやり日の出よりだいぶ早く海に到着した。
あまり寝ていなかったので少し休むことにした。
疲れていたので気持ちよく眠ってしまった…
しまった、気付いた頃には辺りはすっかり明るくなっている。
しかも、雨が降っている。
海の中から朝日を眺めサーフィンしたかった。
が、寝過ごし、天気も悪しであった。
やっちゃった~
厚い雲に覆われ雨が落ちる中、気分は盛り上がらず着替えを済ませた。
波打ち際まで辿り着いて海を眺める。
波だけは裏切らなかった。
体力の限界まで波を追い掛けた。
しだいに雲が切れ日の光が差し込んできた。
気持ちよかですばい!


今日の格言

終わり良ければすべて良し!








サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー

拍手[0回]

海へ急げ! 3


 夏の再来かと思う様な暑さの中、台風のウネリを堪能するべく、仕事の隙間をぬって普段は行けないポイントに慌てて車を走らせた。 ほとんど行くことのないポイント、当然道はわからない。
 
ここでi Phoneの登場だ。

GoogleマップとGPSナビを駆使し目的のポイントまで迷う事無くスムーズに辿り着く事ができた。

さすがi Phone!!


肝心の波は…

台風とは思えないくらいの微かなウネリが届いているだけでした。

こんな波はわずかしか無いパワーを無駄にせず、出来るだけ長い距離を乗り繋ぐ、
そんなサーフィンを楽しみました。
技とかテクニックでは無く、終始波のパワーを感じとる普段とは違う波乗りが出来ました。
f2c669af.jpeg


しばし波と対話した










少し日に焼けた顔で何事も無かった様に仕事に戻ります。

その前に腹ごしらえ、時間が無いのでスピード勝負、回転寿司を胃に流し込みました。
657f5ee7.jpegIMG_0073.jpg











では、行って来ます!





サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー







拍手[0回]

色んな乗り物

 先日の晴れた日曜日、台風のうねりが入り出したので海に向かった。 
風も弱く、絶好のコンディション。
最近、最終兵器のロングボードが折れ、遊び用のクワッド(4本のフィンがついた板)を落として丘クラッシュした。 家の中をあちこち探すと隅のほうから1本出てきた。 

まだ乗ったことのないシングルフィンが・・・ 



機会があったら乗ってみようと思い、しばらくの間待機させていた。
ここぞとばかりに海へと持ち出した。 初めて乗る板、さながら乗ったことのない車のハンドルを握るようなもの。 新鮮なフィーリングを楽しむと共に思い通りに操れない歯がゆさを味わう。 この何とも言えないもどかしさが1番の楽しみ(笑顔)を生む。 今回も例外にあらずだ。 最初の数本はまるで思うようにいかず、悔しさと共に笑いがこみ上げてきた。 次第にコツを掴み、板の思いを理解し始める。 彼にもちゃんと意思があるんだ。 これを理解することが上達への近道のような気がする。 
そうこうしてるうちに肩が上がらなくなってきた。 慣れない板でパドル筋(パドリングに必要な筋肉)が限界を示していた。 腹八分目でラウンド終了。 とても満足のいくサーフィンができた。 

たまに違うことをしてみると新しい発見がある。 これは日常生活でも一緒だ。 
気分を変えてたまには違うことにトライしてみてはいかが・・・

1234.jpg


SINGLE FIN BLUE

「BLUE」




サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー









拍手[0回]

大会を終え・・・

 茨城での常宿はすごい。 サーファーにとってとてもありがたいビーチの目の前に立っている。
海へのアプローチは徒歩、しかも海パン1丁。 上がればすぐシャワーでその後すぐビールに食事。
パーフェクト100点満点だ。 そしてポイントも夏なのに全然空いている。 BBQもでき花火も楽しめる。

朝日が昇ると共に起床し外の海を眺める
4bc45a1f.jpeg


そこはこんな景色










朝食の前に1ラウンドし美味しいご飯を食べる。 一息つきまた海へと入る。 こんなサーフィン三昧の休日を過ごしてみたかった。 リラックスしてとても楽しかった。 これでいいんだ・・・

楽しい時間はこれで終わり。 帰り支度を整え帰路を急ぐ。 こんな最高の時間を過ごすと決まって悪いことも起こる。 

高速で3度の事故渋滞
IMG_0116.jpg


東京は真剣ヤバい








サーフィンでの心地よい疲れと渋滞での激しい疲れ、やっとの思いで帰宅の途につきました。




サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー  

拍手[0回]

刺客現る

 10年振りに日本の夏を味わいたいと、盆休みにオーストラリアから友人が遊びに帰ってきた。
再会は1年振りだ。 日本に帰るというより、日本を旅しに来ているという方が正しいかと思う。

自分がオーストラリアにサーフィン留学していたとき、仕事先(SUSHIレストラン)で彼と出会った。
地元が近いのとサーフィンが好きという共通点から、日に日にその距離は縮まっていった。
そして、滞在期限の頃、一緒にフィジーに旅立つ仲となっていた。 それからというもの、ことあるごとに再会・小旅行を楽しんできた。 今回もそんなペースで日本の夏を満喫しました。

まずは海に、その前にお土産をもらった。 サーフィンが調子良くなるサーフトランクス。

79b03f94.jpg


夏らしく白

デザインも悪くない・・・








しかしよく見ると・・・
96000733.jpeg


すしのネタ

ゆかりの品だが、サーフトランクスには・・・

レアもの(絶対日本にはない)





このトランクスを身につけ台風の大波に立ち向かった。 
すごい! いつもには無い感覚、確かに調子いい。 


そして3本目の波でやってしまった・・・a374f2d0.jpg 



呪いのトランクス









こんなお土産をくれたオーストラリアからの刺客TETSU
tetsu.jpg


日本はラーメン美味いねだって









海での遊び道具を失い、今度は2人山へと向かったのであった。





サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー

拍手[0回]

こんなのあり!?

 お盆ですね。 みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はこんな時、普段は行けないポイントに行き、よく波乗りをしています。
いつもと変わり新鮮で、刺激があり、とても楽しくサーフィンができます。

今年のお盆はオーストラリアから遊びに来た友達と一緒にサーフィンしました。
といってもオーストラリア在住の日本人です。

1年ぶりの再会で、その日は友人宅(実家)に泊めてもらい、翌朝海を目指しました。
明け方、大きな揺れと共に目を覚ました。 地震が襲ってきたーーー!!(ここは震源にかなり近い)
丈夫そうな友人宅で隣には友人が寝てる。 そこでは自分はとても落ち着いていました。
おかげで、少しずつ大きくなる揺れと長い間続いた地震を冷静に楽しんでいました。
(正直1人だったらかなりヤバかったと思う・・・笑)(友人は最後まで寝ぼけていた・・・笑笑)

まるで何事も無かったようにおいしい朝食を腹一杯食べ、とぼけた2人は海へと向かった。
曲がりくねった山道をやっとの思いで下りきり、ようやく海岸へとたどり着いた。 
5a7d1ff7.jpg


ここを過ぎれば待望の波が・・・

どこのポイントかな!?









台風が来ていた為、波は十分過ぎるほどあった。
2人は興奮しながら足早に海へと入っていった。 うぉー、いい波じゃん! 他に人はほとんどいない。 次から次へと来る波に2人で乗りまくった。 そこで悲劇が・・・ 











a374f2d0.jpg


やっちゃった

今度は真っ二つ

しかも来週試合だ

これはないよね・・・(涙)




サーフィンスクール、愛知県名古屋発伊良湖サーフィン体験スクールツアー

拍手[0回]

Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

HN:
JUMBO
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/12/09
職業:
Surfing Instructor
趣味:
Surfing,Trip,Mac,Camera,Imagine
自己紹介:
榊原 英基 
184cm 65kg
B型 いて座 

New Articles

Comments

[04/27 ヤマ]
[04/26 T K ]
[04/26 harpo]
[04/26 ヤマ]
[04/25 T K ]

Blog Search

Archive

Trackback

Recent Trip

Google Analytics

Counter

QR code

Tide Graph

Twitter

Follow Me >>>

Music

ユーチューブで音楽を試聴|Music PlayTableランキングPLAYTABLE

Gear