忍者ブログ

辿り着いた






そして





地元の海に辿り着いた











小さな波が割れていた





数名のサーファーが楽しそうに波に乗っていた





いつもと変わらない日常の海





でも





見方はいつもと全然違っていた











津波の際の避難経路を探していたり











そこにいた地元の人に近くの避難所を聞いてみたり











海での緊急時の対応に意識はすべていっていた












細心の注意を払い安全に海を楽しんでください!





DSC03785.jpg





DSC03831.jpg








サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー


 

拍手[0回]

PR

大海原






数日前





震災以来初めて海を見ました











そして





同じく初めて海に入りました











その海は





まるで何事も起こらなかったかのように





静かに波が





浜辺に打ち寄せていました











巨大な波がやってきた痕跡もなく





いつも通り規則的に波が打ち寄せていた











千葉に行きました











正直、列島の東海岸に行くのに少し恐れを感じていた





巨大な津波が打ち寄せた海岸なだけに





いつまたやってくるかと思ってしまう





海岸が近づいてくると





車で聴いていた音楽を止め





緊急放送が入るラジオにチャンネルを合わせ





窓を開け津波のサイレンが聞こえるように





そんな行動を自然にとっていた











海に着いた





歩いて波を見に行ってみる











最初は波打際に近づくのを少々ためらった











でもそうも言っていられない











浜辺で波を眺め数枚写真を撮影する











今度は意を決し準備をし入水する











波間に浮かぶと





私が知っている以前の海と





何ら変わりはないように思えた














巨大な津波がやってきたことなど想像できない











自然は時にもの凄い力をみせつける











人間が自然を敬うことを忘れているからだろうか











 



DSC03770.jpg





DSC03769.jpg





DSC03773.jpg







 














サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[0回]

大自然




先日海を目指し





高速を東に向けて走っていくと





大きな自然の創造物が目に入ってきた











間近で見るともの凄い存在感





そのパワーに圧倒される











一昨年登って以来





大きなパワーを受け取り





いろんなことが上手くいくようになった











やっぱり大きな力を持っている











そしてそこに降り注ぐ大きなエネルギー











深夜に出発したのでちょうど朝日が昇る頃だった











久しぶりの朝日のエネルギーに





なんだか気分がよくなってきた











街中の生活では





なかなか自然に触れる機会が少ない











なので











自然へのリスペクトが薄れがちになる











到底太刀打ち出来ないし





その中で生かされているだけである











自然をリスペクトし感謝の気持ちを忘れないでいきたい。。。











DSC03746.jpg





DSC03750.jpg











 














サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[1回]

原発







お世話になっている先輩のフェイスブックの記事を読み





急に恐ろしくなってしまった











みなさんにも読んでもらいたいのでリンク貼ります





原発がどんなものか知ってほしい











人間の力ではコントロールできないもの











そんな恐ろしい物を使って電気を作っている











これは絶対に間違っている











どうやったら止められるんだろう。。。










 














サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[0回]

 



各地で海にサーファーが戻り始めているようです





海に行かれる方は





津波の際の避難経路等十分確認して





細心の注意を払ってサーフィンして下さい











サーフィンから得られる大きなパワーを





被災地の復興に向けてうまく使いたいですね











人間が太刀打ち出来ない大自然





上手く付き合っていく方法を学んで





そこから受け取る大きなエネルギーを





みんなで有効に活用しましょう











まだ海には戻れてませんが





その時が来たら





体いっぱい心いっぱい充電して





困っている人たちに向けて





全放出したいです











今そんな思いでいます











微力ではありますが、何らかの形で被災地の方たちの助けになれればいいなと思っています









 















サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[4回]

こんばんは





みなさんこんばんは





お久しぶりです





大震災以来しばらくブログをUPする気にはなれませんでした











このたびの大地震で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします





そして





被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます











津波の恐怖を映像で目の当たりにし





海へ近づく事もなかった今日この頃でしたが





いつの日からか





海の状態がとても気になり始めました





地元の海はこんな時





一体どんな表情をしているのだろうか





そして





サーフィンをするという行為が





自分にとってどんなものであったのか





それらを確かめたくなりました











自粛ムードが漂う中ですが





今まで海は





自分にとってとても身近にあったものなので





一番にでも海に帰らなければと思っています











次に訪れる機会の自分にとってのサーフィンは





楽しいものにはならないかもしれません





でも





たくさんの人達が楽しく過ごせる場所になるよう





自分の出来る範囲で働きかけていきたいと思います











それぞれにいろんな思いや考えがあると思います











海でのみなさんのたくさんの笑顔が











この大震災がもたらした大きな悲しみを











何らかの形で少しでも軽減できれば











わたしはとても嬉しいです











時には危険な海にもなります











とりかえしのつかない事態になることもあります











それでも私は海には通おうと思います











 














サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[4回]

情報まとめ



大地震発生から4日



残念な事にまだ被害が拡大しています



非被災地にいる私ができること



検索して探してみました



以下ツイッターでの情報まとめページを貼っておきます



http://togetter.com/






 










サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[0回]

これならできる




大地震が発生して3日目



残念ながら被害は拡大している模様です



悲しいニュースが多い中



海に漂流していた方が救助されるという



喜ばしいニュースもありました



まだ生存者は多数いると思われます



一刻も早く無事救助されることを祈ります





この大きな自然災害に向けて



今私たちが出来る事



無駄な電気を極力使わない



復興のために支援(募金、ボランティア)する



他にもたくさんあるとは思いますが



すぐに簡単にできるものを挙げてみました





以下災害チャンネルです

Google Crisis Response






一人でも多くの生存者の方が無事救助されることを祈ります









 














サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[3回]

おさらい





しばらく前の事であるが





津波の警報サイレンを記事にしました





この機会にもう一度おさらいしておきます











サイレンの間隔が短くなるほど大きな津波がやってきます





津波が小さければ問題ないという訳ではなく





サイレンが鳴ったら直ちに避難するようにしましょう





あくまでも予測ですので





実際は警報より大きな津波や





思ったより早いスピードやってくることもあると思います





肝心なところをアップにしておきます











海にいたらこのサイレンに注意して下さい





このサイレンを知っている方は





海にいる周りの人達にアナウンスして下さい











大きな津波がやってくる時





海面や川の水位が大きく下がります





それにも注意して下さい





 







今回の地震の被害が、これ以上大きくならないことを祈ります

 














サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[3回]

優勝は!?






先日報告した





オーストラリアでの世界一を決めるWCT第一戦





ファイナルに残ったのは





ケリースレーターとタジバロウ





ケリーと言えば





サーファーなら誰もが知っている





世界を制する事10回





現代の世界王者である





一方タジはというと





タイトルには恵まれないが





たぐいまれなき(こんな言葉ありましたよね!?)





サーフィンセンスをもった現代の逸材





世界ツアーを回る大勢の選手達からそのセンスが認められているほど





どちらも長年ツアーをフォローするベテラン





伸び盛りの若手を蹴落とし





ファイナルまでやってきた





そのヒートの映像です






 





白熱のヒートは





絶対王者ケリーが勝ちを納めた





もう彼には言うことはありません





本当にスゴい素晴らしい!!











善戦したタジ





サーフィンのセンスは素晴らしいが





他のスポーツはまるでダメ





昔のDVDで





卓球の映像がありましたが





ヤバいくらい笑えました





アメトークのスポーツできない芸人くらい(笑)





そんな彼には親近感を覚えます











この二人が出演したサーフィンDVDに





とても面白いものがありましたよ





タイトルは忘れてしまいましたが





色んなものでサーフィンしていました





テーブルだったり





シャチの浮き輪だったり





面白い映像なので是非見てみて下さい!
(詳しく調べておきます)











サーフィンスクール、愛知県名古屋発サーフィン体験スクールツアー

拍手[3回]

Calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Profile

HN:
JUMBO
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/12/09
職業:
Surfing Instructor
趣味:
Surfing,Trip,Mac,Camera,Imagine
自己紹介:
榊原 英基 
184cm 65kg
B型 いて座 

Comments

[04/27 ヤマ]
[04/26 T K ]
[04/26 harpo]
[04/26 ヤマ]
[04/25 T K ]

Blog Search

Archive

Trackback

Recent Trip

Google Analytics

Counter

QR code

Tide Graph

Twitter

Follow Me >>>

Music

ユーチューブで音楽を試聴|Music PlayTableランキングPLAYTABLE

Gear